こんばんは~土曜日は久しぶりに能登の方のボランティアに参加してきました。とは言いましても農業ボランティアというものです。地震による人口流出などによる人手不足や農地へ戻すための手助けです。
かぼちゃって緑色ですが、土についている面は黄色くなるんですって。黄色いと味は変わらずとも商品価値がなくなる、落ちるのではなく、なくなるんですって。そこで農家さんはかぼちゃができる周辺に藁を敷く必要があります。
午前中は6面ほどの藁を敷くお手伝いをしました。かなり暑かったので、熱中症にならないか心配でしたが、たくさん休憩時間を設けてくれたこともあって、ボランティアの皆さんも体調を崩すことなく作業を終えることができました。それにしても、私たちが食べる食料って、必要以上に時間や手間がかかることがわかり、良い体験でした。余計に買わない、残さないことを心がけたいです。
さて、6月の交通テストの回答です。
毎回悩ましい設問がありますが、私を含めほとんどの所員は学科の再試験があると不合格ですね。本題が短くてスイマセン。