14時46分。14年の年月が流れました。当時生まれた子供たちも中学生。ずいぶん経過したと感じますが、あの時の衝撃は今も忘れることはできません。
能登も元旦の震災、秋の豪雨で甚大な被災を受けました。こちらもまだまだ爪痕を残しています。私の2024年はこれほど能登に足を運んだことが無いというくらいに通わせてもらいました。でも秋からすっかり足も遠のいてしまいました。今日を機にまたボランティアを再開したいなと考えています。
石川県のホームページで調べると、輪島と珠洲が週末を中心に募集されています。
輪島は拠点に分かれて合計30名弱、珠洲は20名でしたが、今週末は満員です。どうやら3/13(木)から次週の募集が開始される様子、もし一緒に行きたいという方がおられましたら、声をお掛けください。
最後に、大船渡市での林野火災で被害に遭われた方、ご関係者の皆様、心よりお見舞い申し上げます。