新着・トピックス

Top > 新着情報一覧 > レギュレータの漏れ確認1

2025/03/18(火)

日記

レギュレータの漏れ確認1

 おはようございます。
 今朝から災難でした。
 自転車通勤でコケました。
 特に気にせずに走っていました。
 橋に差し掛かりました。
 シャリシャリっと音がしました。
 するっ
 日陰になっていた橋は凍っていたんです。
 確かに寒かった。
 でも凍っているとは思わなかった。
 まだこんな時があるのでしょうね。

 さて、今日は高圧ガスボンベ出口に接続されている圧力計について。
 写真は右手からボンベ元栓、1次圧力計、2次圧力計、調圧バルブ、ストップバルブがあります。漏れ試験をするとき、石鹸膜なんかでも出来ますが、下記の要領でも確認しています。

<ストップバルブまでの漏れ試験>
 ボンベ元栓、ストップバルブは閉め、調圧バルブはLoW側に回しフリーにします。
 ボンベ元栓を開け、調圧バルブはHi側に回し、任意の圧力にします。
 ボンベ元栓を閉じ、5分間ほど待ちます。
 短時間ではありますが、漏れが確実ならば計器の値は下がります。